2015年6月8日月曜日

水棲化訓練、その2。

外気温30度超えでそろそろエアコン作動時期なのか…と思う今日この頃。

夏といえば水泳だろ?そうだろ?ってことで。

水棲化訓練アゲイン。

前回の教訓を生かし、今回の水深は5ミリ~1センチ。
そしてシゲルさんとこのブログを参考にさせていただき、納豆の蓋を利用してみました。
水戸土産でいただいた「納豆せんべい」の入っていた容器なので臭くはないですw


 納豆の蓋は浮きます。そこへエサを置いてみました。
ほーら、エサだよー。



いつものようにワラワラを群がってきました(手前約2名のカメラ目線を除くw)

納豆の蓋は浮きます。ですが、穴があいているので浸水します。
あーあ…蓋の上いっぱいにアカムシが散らばってる…。

仔イモリ達はキャップに山盛りの冷凍アカムシを最初はエサだと思えないのか、アカムシ山の上に平気で乗ったり通過しちゃうんですよね…。
で、そこらじゅうアカムシだらけになるし、体にくっつけたアカムシを他の仔が食らいついたりしてカオスになるわけです(´・ω・`)

そんな状況が浸水してきた納豆の蓋の上だとどうなるか…。
当然のようにアカムシ山登山をする輩はいます。で、そこらじゅうアカムシだらけのカオス地帯になるのも変わらず。
さらに、水に沈んだアカムシを仔イモリ達は食べることができません。認識することもできず、体にくっつけて蓋の外へと泳いでいってしまい、水槽の水全体にアカムシがただよう事態となりましたorz

フワフワただようアカムシをピンセットでつまんでは痩せ仔に食べさせ、なんとか水の清潔を保持しようと(飼い主が)あがいてもがいて数日間。

仔イモリ達も5ミリ程度の水なら(不満そうな仔もいますが)慣れてくれたようです。
水に顔をつけてスイスイ高速で移動できる仔も増えてきました(∩´∀`)∩

で、エサの方ですが。
さあ、今日こそ喰らうんだ、ジョー!(違)

1週間の練習の成果がコチラ!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
綺麗に食べれるようになった!!
水も綺麗なまんま!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

水棲化訓練で一番大事っぽいのは「水中で捕食できるか」だと思われるので、しばらくこれで練習していこうと思います!

40センチ水槽で35匹の仔イモリ、実はかなり窮屈に見えるようになってきました。
孫の成長に目を細めるばあちゃんのような心境ですがw仔イモリのQOLを考え早めに60水槽にお引越しできるように考えなきゃいけません。

60センチ浅型の水槽が実は用意されています。
が、水槽上部のフタの作成ができていないのです…。
早くしろっ!かめきちっ!

ということでもうしばらく40センチ水槽に1センチの水深で水棲化訓練を受けていただきましょうかね。お願いしますね、仔イモリたん♪