2014年8月3日日曜日

一大事件です!

週末はお出かけもしなかったのでのんびりと。

また足指かじられて欠損してる子発見!即入院!
すでにグッタリしており、その後☆になりました…(´・ω・`)

翌日。今度は水飲み場(瓶ジュースのプラ蓋)で入浴する幼体さん発見!
これくらいならまだしも…。

完全に入浴してるやろ、コレ!
今日も暑い日でしたが、イモリ達のいる部屋はイモリだけでなく他の水槽もたくさんあるので水温管理のこともあり、常時エアコン稼働してます。ドライ28度。

幼体たちにとってこの室温管理はいいことなのか分かりません。

夕方、ふと幼体たちを見るとぐったりしてる個体が数匹。
すでに2匹は☆になっていました。慌てて水槽掃除がてら点呼!

41匹でしたorz

さらに弱っている幼体もたくさん…。その中の1匹。
この白いテンテンはなんだろう…。

カビ的ななにか?ひょっとしてバタバタ落ちてるのはこれが原因?

掃除が終わり水槽に戻しても動けなかった幼体が7匹いました。


何が原因なのか分かりません…。

・乾燥?→今回は底砂利に十分水分を含ませてみました。そしてゼリーカップの蓋を利用したプールに水を5ミリほど張って、砂利に埋め込んでみました。

・砂利を誤飲?→落ちてしまった幼体の腹部を触ってみても砂利らしきものには触れませんでした。でも脱皮した皮を食べる際にも砂利が付いてしまって食べにくそうにしている様子は見ています。水苔オンリーの底にした方がいいのか、土にした方がいいのか…?はたまた飲みこめないくらい大粒の砂利にするか…?

・餌のアカムシ?→アカムシだけでは栄養素が足りない?アカムシやコオロギ等の昆虫だけではダメ、と書かれている方もネットで見かけましたが、自然界での彼らの姿を思うと、う~~ん…。


数時間して弱っていた7匹のうち5匹は自力で動き出しました。それでも頭を持ち上げてない個体が多いです…。
原因が分からないので、いろいろと試してみるしかありません。

長男は「自然だと成体になれる個体は絶対に少ないはず。一気に死ぬこともあると思うよ」と励ましてくれました…。
でも悔しい…。自然減以上にこれはちょっとマズい気がします。

幼体の様子を見ながら試行錯誤してみたいと思います(結構必死…)

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    なんだか,大変なことになっていますね。
    もしかして,ツボカビ・・・
    釈迦に説法かとは思いますが,涼しくして栄養価の高いもの
    を与え,静かに休ませてあげるくらいしか思いつきません。
    結局,遺伝的なバラツキによって抵抗力が高く,かつ体力の
    ある個体のみが残るという自然淘汰なのかもしれないですね。
    とにかく,子イモリたちが回復するといいですね。

    実は,いままで男性だと勝手に思い込んでおりました。
    プロフィール拝見して気がつきました。ごめんなさい。

    返信削除
    返信
    1. シゲルさん、こんにちは。返信遅くなりスミマセン!
      ツボカビ…同じことを彼さんにも言われましたが、どうなんでしょう…(;・∀・)
      室温もエサも何もかも「これで良いのか?」と疑ってしまいちょっと苦しい感じです(´・ω・`)
      "かめぞう"って名前だと勘違いされますよね(;^ω^)中身は男みたいなもんなのでw、性別はどちらでも気にしません(笑)

      削除