お久しぶりの更新です。
先日、成体イモリ水槽で事件があったので更新します。
こちらが成体イモリたち。仔イモリの父親ムラノスケと、一番古くから我が家で飼われているべにちゃん。夫婦ではないのですが、よくこうやって寄り添っていました。
これまでこの水槽から計3匹のイモリたちが失踪しています。
そのたびに蓋を強化して、ここ半年は脱走がなかったのですが…。
先日2匹とも脱走してしまいました。
踏まれたり、玄関ドアに挟まれたりしなくて良かった…とか言ってる場合ではなく(いや、本当によかったんだけども。)
すでにべにちゃんは捜索不可能(´・ω・`)
アカハライモリなのに目がクリクリしていて本当にかわいかったべにちゃんorzショックも大きいです(´;ω;`)
一方、玄関で発見されたムラノスケは小さなプラケで数日入院してもらいました。
身体は乾燥しきっていて、目も開けず反射的に腕を動かすのがやっと、な感じ…。
それでも数日でなんとか自力で動けるようになったので水槽内に戻しました。
元いた水槽に戻したものの、水に入ることはほとんどなく、ほとんど流木の上でじーっとするのみ。
エサを口元まで運んでももちろん食べず。
しばらくして左目が白濁してきました。今は白濁が進行してほぼつぶれてしまった状態です。
昨日、久しぶりにムラノスケが水中にいるところを発見。
水面でじっとしているのですが、呼吸をするのに鼻をあげる動作がどうもぎこちない。
よーく観察すると…
見えにくいですね。シッポの先端が白くなってしまっています。
乾燥しすぎたせいでしょうか?それとも壊死してるとかなのでしょうか?
一応、ぎこちないながらも動かすことはできているようなのですが、先端の状態がどうなっていくのかは全くわかりません。
今は無加温状態ですが、加温した方がいいのか?
水深が深い水槽から、浅い水槽に変更したほうがいいのか?
どうしたらいいんだろう…?(´・ω・`)
週末に水槽を変更してみようと思っています。
成体イモリは1匹しかいなくなってしまったので、もう少し小さな水槽にしようかな。
仔イモリ達は元気です。だいぶ大きくなりました。
陸上に置くアカムシに加えて時々粒のイモリのエサを水中に投下してます。食べてます。
お腹は相変わらずキイロ。
ちょっと黄色が濃くなってきたように見えなくもないかな…?
この仔とかも赤みが出てきた?(んなことないか)
雄雌の区別がつくようになってきたんですよ!(ガクブル)
かめきちさん、生体の脱走、残念でしたが、一匹見つかって良かったですね。再生能力が優れているから、きっと回復してくれると思います。上陸するときに、うまく登れそうになかったら(溺れ防止に浅め)レイアウトに変更しても良さそうですね。一匹なら、しばらくプラケースでも良さそうですね。
返信削除仔イモリ、雌雄の判別!やりましたね!うちもぼんやり判別できるようになってきました。このところ、徐々に50匹のうち20匹ほどが水中によく入るようになり、1日じゅう入っている仔もいるみたいです。まだ完全な水棲にはしていません。夏に水棲へ移行するのかと思い込んでいましたが、それぞれの個体がマイペースすぎて、なんだか分からない感じで成長しています。その分からない感じが楽しいです。つぎの仔イモリ記事も楽しみにしてます。
te rajiさん、コメントありがとうございます!
削除発見できただけで御の字と思ってはいますが、いざこうなってしまうとどうして脱走を防げなかったのか…と自分を責めてしまいます(´・ω・`)
イモリの再生能力がどこまですごいものか、この目で確認させてもらうことにします。がんばってほしい…。
仔イモリ達は本当にマイペースですよねぇ。大きさも生活スタイル(陸棲・水棲)もみーんな違って。50匹もいたらさぞかし大変だろうと思います。その中でさらに繁殖をはじめちゃったらそれこそアカハラブリーダー状態になってしまいますね(;・∀・)ダイジョブッスカ…?
おかえりなさい。
返信削除うちのアカハラたち,ほんのりですが赤みがついてきました。
やっぱり,早期に色揚げ効果のある食べ物を与えないと色が付きにくいようです。
うちの,もう完全に成体サイズになってしまっています。