2016年10月5日水曜日

水深チャレンジ中。

先日、同じ学年の仔イモリを育てているママ友(?)さんがTwitterで60水槽満水の状態に仔イモリを移行させたよ、っという素敵な写真をあげていたのを見て。

うちもやりたーい♪(単純)と、兼ねてから少しずつ深くしてきた仔イモリ水槽の水深をさらに深くしてみましたっ!

が。
これくらい(水深15センチ)くらいがまだ限界なご様子で…。
この水槽は高さが30センチほどなので、満水にしても27センチくらいにしかならないのですが…。


満水じゃないのに、陸地のこの栄えようってば…(´・ω・`)

カメの浮き島がいいみたいなので、まだ少しずつ深くする訓練を続けながら浮き島も試してみたいと思います♪
魚と混泳する仔イモリとか超ステキじゃないっすか~♪

がんばれー、仔イモリー♪




【おまけ】
水深を深くしてからちょくちょく観察していたのですが、2匹が連なって泳いでいる姿を発見。
こういうときは大体アレです…。

左腕付け根、負傷…(´・ω・`)。
すぐに隔離して(人間の)ゲンタシンを薄く塗布。入院(隔離)となりました…。

傷口から感染を起こさないこと&ちゃんと栄養を摂ってもらうことを最優先で入院生活をケアしていきます…。

ちょっと最近事件が続くなぁ…密度が高すぎるのかな…。
水槽を増やす、もしくは深型に変える必要があるかもしれないですね。

4 件のコメント:

  1. かめきちさん、こんにちは。水深を深くしはじめましたね。うちも、急ごうと思ったのは、浅い水槽だとエサの奪い合いが激しく、腕や脚を噛んで離さない仔がいて(やはり密度の問題)、それで思い切って、大きい仔から順に深い水槽に移してみました。はじめは鉢の欠片を入れて、徐々に登れる場所を作っていたのですが、鉢は人気がなく、みんな浮島に登れるようなので、鉢は取り除きました。
    小さい仔はまだ別の水槽で練習中です。8センチくらいの大きさになると、浮島に問題なく登れそうなので、それまでは浅瀬で飼育しようと考えています。
    エサをあげるときに、冷凍アカムシを解凍せずに、ポイッと入れているのですが(かめきちさんの動画が楽しかったのでまねしてます)、そうすると餌がまとまっているので、奪い合いをしやすくなるのかも?と思い、ティッシュの上にのせて解凍してからバラバラにしてあげると、多少奪い合いを防げるような気もして、いま両方を試しています。(しかしバラバラにすると、ドジョウやメダカ、ヤマトヌマエビに先に食べられてしまうことの方が多いです)。これから寒くなると、食欲も減るかもしれないので、それまで、いろいろエサの種類を変えたり、頻度を変えたり、あげ方を変えたりしてみたいと思います。
    入院生活の仔、早いうちに発見できてよかったですね。きっと早くよくなりますよ。お世話をがんばってください。応援してます。

    返信削除
    返信
    1. te rajiさん→コメントありがとうございます♪やっぱり水深が浅いと密度過多になりますよねぇ。我が家ではエサの赤虫は速やかに水槽全面に広がるのでエサの時間に奪い合いはないのですが、それ以外の時間帯で噛み付きが多い気がします。
      大きさで分けるのは良案ですね。スペース的に60深型を2台置くのは厳しいので、深型6割・浅型4割程度で分けてみようかな。
      水槽を分ける前にすぐできることとして、エサの回数を増やしてみたいと思います♪

      削除
  2. こんばんは。いろいろ残念でしたね。このこたちって,2014年生まれ?の子たち?
    うちのはパワーフーディングのせいか,1年たたずして深い水深もOKでしたが。
    うちも食事の際にカミツキは起きていますが,怪我するほどではないです。
    地域?集団によって性格に差があるのかなぁ?
    食いがたりているのか,平和そのものです。
    人間もそうですが,3大欲望が満たされないと,攻撃的になるのかも!

    返信削除
    返信
    1. シゲルさん→ですですっ!シゲルさんとことも同級生の仔たちですよー。まだ体長8センチ程度のかわいい仔たちです♪
      エサが足りない可能性もありそうですよね。水深を深くするのと給餌回数を増やして、様子を見ていきたいと思いますー。
      元々がペットショップからきた親たちなので出身地がどこなのか不明なんですよねぇ。それが分かれば性格とか行動傾向とか面白い研究ができそうなんですけど。

      削除